おはようございます。
神谷です。
葉室頼昭氏の本は、東京江戸川区の篠崎にある「読書のすすめ」のイケメン店員君にススメられて、何冊か読みました。
まだ、ブログを始める前のことだったので、ブログでは紹介していなかったのですが。
今度引越をするときに、本の整理をしていたら、葉室氏の『神道 感謝のこころ』が出てきたので、読み返してみました。
Contents
葉室頼昭氏
著者の葉室頼昭氏は春日大社の宮司だった方です。
代々続く公家の家系で、戦前は伯爵家だったみたいですね。
なんか、まさに
「違う世界の生まれ」
という感じです。
大学を卒業して、医者になり、開業医時代に通信教育で神職を勉強して、神職の最高階位である明階を取得。
そして、春日大社の宮司になる。
という家系といい、履歴といい、かなり普通とは違う方ですね。
『神道 感謝のこころ』は、葉室氏のエッセイです。
ですから、すごく気楽に読めて、深い本なんじゃないかと思います。
その葉室氏のエッセイから、幾つか話を拾って紹介していきたいと思います。
「女性が本来の人間の姿」
『神道 感謝のこころ』から引用します。
昔、女尊男卑の時代の裸婦の画にはヘアが描かれていましたが、最近ヘアヌードを見せる女性が増えてきたのは、そうしたはるか大昔の時代の記憶がよみがえってきたからかもしれません。
今ではあまり珍しくなくなってきましたが、ヘアヌード写真集が出たとき(たしか樋口可南子さんだったと思いますが)、かなり衝撃的でした。
ヘアヌードが世に認められてきたのは、男の欲望が拡大した結果だと思っていました。
しかし、葉室氏の意見からだと、
「女性が強くなってきたため」
とのことなんですね。
そうなのかなぁ・・・と思ってみましたが、日本に限れば女性が大変元気がある。
オリンピックなんかは顕著ですよね。
女性の活躍がとても大きい。
男尊女卑の始まりについても面白いことが書いてありました。
男尊女卑のもともとの始まりは、強かった女性に対抗するキリスト教の動きだともいわれていますが、この男性の宗教であるキリスト教徒が広まっていくに従い、絵画から女性のヘアヌードも消えていくことになったようです。
成る程・・・
バチカンの最後の審判の画は、バリバリに男性器が描かれていたというのですから、男女では強くなった方が露出が激しくなるのかなぁ。
もうひとつ面白いことが書いてあったのは、
「イブはアダムの肋骨からできた」
というところ。
男性優位へ導く話だったようです。
もともと原始生物は、メスしかおらず(無性生殖)、生物が進化していくにしたがってオスが誕生したのです。
なんでも、メスの身体に、イボのようなものができて、それがオスの元だとか・・・
なんか、男の私としてはせつない話になってきましたが、葉室さん曰く「女性が強いのは本来の姿」。
男が弱くなった世を悲観するのではなく、ここから強くなっていくんだと思って生きていくのがいいでしょうね。
『神道 感謝のこころ』なのに、日本の神様の話が出てきませんでしたね。
次回は、日本の神様の話を紹介したいと思います。
ご購入の際は、こちらからどうぞ